| イベント情報 | |
|---|---|
| 区分 | オンライン | 
| 開催地 | オンライン | 
| 開催日 | 2023年8月25日(金) 14時0分 ~ 15時40分 | 
| 申込期限 | 2023/08/21 | 
| 実施場所・ 会場等 | zoomによるオンライン | 
| イベント内容 | |
|---|---|
| 内容 | やさしくわかる糖尿病&ケア 〜施設で暮らす高齢者のQOL向上につなげるために〜 インスリンが十分に働かないために、血液中を流れるブドウ糖(血糖)が増えてしまう糖尿病は、さまざまな合併症が怖い病気です。 「摂取カロリーが制限されているので、夜になるとおなかがすく」「“糖尿病なので食べ過ぎないように”と言われているので、生活になんの楽しみもない」…。糖尿病を抱えながら施設で暮らす高齢者から、そうした不満を耳にすることも少なくありません。「病院」ではなく「生活の場」である介護施設で、どのように対応すべきか、職員の皆さんは悩んだりすることも多いのではないでしょうか? この研修では、糖尿病の特徴、糖尿病の人たちの心理、血糖値測定の方法と意味、食事療法の基本、さらにはフットケアなどについて改めて学び、施設で暮らす糖尿病の高齢者のQOL向上を図ります。 【講師】 黒江ゆり子・岐阜県立看護大学名誉教授 聖路加看護大学卒業、聖路加国際病院勤務を経て、同大学成人看護学の助手を務める。子育ての後、京都大学大学院修士課程・博士課程修了(人間-環境 学)。 これまで看護学教育の分野で40年以上活動を続け、岐阜県立看護大学・大学院の学長・理事長(2014〜2020年度)。主な研究領域は糖尿病を含む慢性疾患とともにある人々のケア。 【プログラム】 14時00分〜14時10分 オープニング、お知らせ 14時10分〜15時40分 講義 15時40分〜15時50分 アンケート記入・提出、終了 | 
| 参加対象・ 定員等 | 介護施設・事業所で働く介護職員・看護職員・生活相談員など 定員:60名 | 
| 参加費 | 一般 3,000円 O-ネット会員施設 1,500円 | 
| 参加申込先・ 申込方法 | 申込フォームに必要事項を入力し、送信してください。 お申込みはこちら | 
| 関連資料 | FAX・メールなどでお申し込みの場合は用紙を下記HPアドレスの研修ページからダウンロードしてください。 ダウンロードはこちら | 
| 主催者情報 | |
|---|---|
| 法人名・ 団体名 | 特定非営利活動法人介護保険市民オンブズマン機構大阪 | 
| 法人番号 | 2120005007539 | 
| TEL | 06-6949-8192 | 
| FAX | 06-6949-9296 | 
| o-netnpo@train.ocn.ne.jp | |
| HP | https://o-netnpo.site/ | 
 
       
   
.jpg)





コメント