ヘルパー2級と初任者研修という言葉ではどちらが馴染みがありますか?ヘルパー2級は元々は訪問介護員を養成するための資格で、各自治体や民間の養成研修期間の講座を受講することで取得できた資格です。
でも、最近「ヘルパー2級」という資格自体をあまり耳にしなくなったような気がしませんか?
そこで、この記事ではかつて存在した「ヘルパー2級」についての説明や「介護職員初任者研修」との違い、仕事への気がかりな影響などについて解説していきます。
「ヘルパー2級」の資格を持っている人やこれから介護の勉強をしたい人に、この記事がお役に立てば幸いです。
ヘルパー2級と介護職員初任者研修とは?
「ヘルパー2級」とは、正式には「訪問介護員2級養成研修課程」という名称で、ホームヘルパー(訪問介護員)に必要な知識や技術を習得したことを証明する公的な認定資格です。(以下「ヘルパー2級」の通称で説明していきます。)
「ヘルパー2級」は、介護業務に関わる公的な資格の1つとして位置付けられていましたが、2013年4月1日の「介護保険法施行規則」改正を機に、「介護職員初任者研修」に移行されました。
結果、新たに「ヘルパー2級」の資格を取得することはできなくなりましたが、それ以前に取得した「ヘルパー2級」の資格は、引き続き有効とされています。
履歴書にヘルパー2級の資格保持者である旨を記載する際には、「訪問介護員2級養成研修課程修了」と書きましょう。
資格制度改定の理由
「ヘルパー2級」が廃止された理由としては、介護資格制度の明確化が挙げられます。
介護保険法施行規則改正が実施されるまでは、「ヘルパー2級」のほかにも、上位資格である「ヘルパー1級」や、より入門的な位置付けの「ヘルパー3級」がありましたが、キャリアプランがわかりづらいという問題や、知識や技術レベルが統一されないという問題も出てきました。
このように、わかりづらい介護のキャリアプランを、初任者研修→実務者研修→介護福祉士とシンプルにして、質の高い介護職を増やすために改正が行われたということです。
ヘルパー2級と介護職員初任者研修の違いは?
「介護職員初任者研修」は、以前の「ヘルパー2級」と同等の知識や技術を習得していることを証明する資格として新設されました。しかし、この2つの資格には異なる点もあります。
新旧の資格の違いを見ていきましょう。
学習目的
「ヘルパー2級」の養成研修では、「訪問介護員に必要な知識・技術を身につける」ことを目的としていました。
一方、「介護職員初任者研修」では、「在宅・施設を問わず、介護職員として働くうえで必要な知識・技術を身につける」ことを目的としています。
学習科目
「ヘルパー2級」が廃止され介護職員初任者研修が設けられた際、訪問介護中心の知識を学ぶ内容から介護職全般に対応した内容へ変わったため、学習内容が広くなり、科目が1つ追加されました。
新たに設けられた学習科目とは、「認知症の理解」です。
また、施設実習が行われなくなった代わりに「こころとからだのしくみと生活支援技術」など、スクーリングの授業時間も拡大されました。
「ヘルパー2級」の資格を取得するために必要とされた講義時間である130時間は、介護職員初任者研修に移行した後も変更されていません。
「ヘルパー2級」では講義・演習・実習の3つで構成されていた研修形式が、初任者研修では、講義と演習を一体とする研修形式に変更されています。
基本的に学ぶことはあまり変わっていませんが、時代背景に合わせた優秀な介護職員養成のために内容が進化していると認識しておきましょう。
2025年度版 ヘルパー手帳
訪問介護におけるサービス行為ごとの区分など、介護のプロとして大切な知識がぎっしり掲載されています。
介助について迷ったらいつでも開ける手のひらサイズの手帳です。
1日の訪問予定を書き込め、ヘルパーさんにぴったり!
修了試験
「ヘルパー2級」は、定められた養成研修のカリキュラムを修了すれば、資格を取得できましたが、「介護職員初任者研修」は、カリキュラムを修了するだけではなく、修了試験にあたる筆記試験に合格する必要があります。
■出題傾向と難易度
介護職員初任者研修の筆記試験は32科目で、選択式と記述式の両方です。各科目から1問以上出題され、合格点は100点満点中70点以上とされています。
試験の難易度はそれほど高くありません。修了試験は、学んだ内容を理解しているかどうかを確認するためのものなので、研修をしっかり受講していれば問題ないでしょう。
「ヘルパー2級」の資格を持っているけど仕事に影響は?
「ヘルパー2級」と「介護職員初任者研修」は、異なる点がいくつかあるものの、名称変更が行われただけの同等資格と見なされることが一般的です。
それでも、名称変更によって仕事になんらかの影響があるのではないかと不安な人もいるでしょう。
では、「ヘルパー2級」から「介護職員初任者研修」へ名称が変更になったことで、気になるポイントはどんなことでしょうか。
いくつか挙げてみました。
資格を取りなおす必要はあるの?
「ヘルパー2級」と「介護職員初任者研修」は同レベルの資格ですので、実務者研修受講の際に免除される時間数も同じです。
2012年までに「ヘルパー2級」の資格を取得している場合、「介護職員初任者研修」の資格を改めて受講する必要はないでしょう。
履歴書に資格として書ける?
「ヘルパー2級」は旧資格ということで、履歴書における資格効力が「介護職員初任者研修」に比べると低いのではないかと思う人もいるのではないでしょうか。
しかし、「ヘルパー2級」と「介護職員初任者研修」は、履歴書においても同等の資格効力を発揮するので、特に問題はありません。
■ヘルパー2級の人が履歴書に記載する際の注意点
「ヘルパー2級」と「介護職員初任者研修終了」は同等の資格とはいえ、ヘルパー2級の資格取得者が履歴書に「介護職員初任者研修修了」と記載することはできません。注意してください。
介護初任者研修修了者との給与の差はある?
介護業界では、取得している資格によって給与が変わります。
そのため、「ヘルパー2級」と「介護職員初任者研修」では給与に差があったり、将来的に給与の差が開いたりしてしまうのではないかと考える人も少なくありません。
「ヘルパー2級」と「介護職員初任者研修」とは同等の資格であり、同じ内容の介護業務に従事します。
資格によって給与の差があったり、将来給与の差が開いたりすることはありません。
まとめ
既に「ヘルパー2級」の資格を取得している人は「介護職員初任者研修」を改めて取得する必要はありません。
また、介護関連の資格を持っていない人が、新たに介護職員になるためには、「介護職員初任者研修」の資格を取得するのが一般的です。
例えば、現在、家族の介護をしていて介護に関する基礎の知識を勉強したいと思っている人も、スクーリングさえ可能になれば通信でも勉強ができます。
ちなみに、20年以上前になりますが私も「ヘルパー2級」のパート職から介護業界に突入しました。
父の介護が必要になったのが原因でしたが、思えば長い介護期間(現在も継続中です)でここから学んだ知識や経験、人脈がずいぶん手助けになったと思います。
ハローワークや企業が就職の斡旋もしてくれる場合もあり、転職や副業が可能になる場合もあります。
挑戦してみてはいかがでしょうか。
ヘルパー2級の資格を取得している人は、資格を活かして介護の現場でどんどん活躍してください。
次は実務者研修を受けて介護福祉士へのキャリアアップを目指しましょう!
介護職スキルアップブック手早く書けてしっかり伝わる!介護記録
「時間をかけずに正しく書ける」介護記録の書き方のポイントがわかる!
すぐに使える場面別文例が満載!
気になる場面やヒヤリハット場面が充実しています。
投稿者プロフィール
- 介護福祉士・主任介護支援専門員・認知症ケア専門士・社会福祉士・衛生管理者・特別養護老人ホーム施設長・社会福祉法人本部長経験と、福祉業界で約25年勤務。現在は認知症グループホームでアドバイザー兼Webライター。
最新の投稿
- 訪問介護2024年11月26日訪問介護事業所の管理者の仕事内容|管理者を目指すにはどうしたらいい?
- 訪問介護2024年10月16日母が認知症に|介護の専門職なのに両親を支える難しさ
- 児童福祉2024年8月19日放課後等デイサービス法改正まとめ|加算で事業所の個性を出そう!
- 児童福祉2024年8月19日放課後等デイサービス・R6年の報酬改定の重要ポイント|実務上で必要なこととは?
コメント