新型コロナウイルス感染症の猛威がおさまらないまま、今年も冬を迎えてしまいました。
テレワークも一般的になってはきましたが、どうしても出社が必要な会社も多くありますよね。
また、学校や幼稚園、放課後等デイサービスなど、子供たちが隣合いながら勉強したり作業をしたりする場も。
受付やスーパーの対面の場では、透明のパーテーションが見られるようになりました。
しかし、透明のパーテーション、けっこう高い!
1枚当たり7000円~10000円以上かかったりします。
社内や事業所に1枚だけとかであればそれほどの負担ではないですが、従業員同士のパーテーションとして使う場合、数枚から十数枚必要になりますよね。
実際、当社では取り急ぎの対応として段ボールでデスク間を区切っていますが(笑)、見た目が悪い…
この度文具メーカーのPLUS(プラス)さんから出たパーテーションは、パーテーションとしてしっかりと自立し、両面がホワイトボードの仕様になっています。

隣の人と壁を作りながら、両側からメモもできるという優れもの!
しかも、縦横どちらも対応でき、サイズも大小あるので、好みに応じて使い分けていただけます。

「ソーシャルディスタンス」はこれから当たり前に
揃えやすい価格なのも魅力です♪
投稿者プロフィール

-
介護・福祉の総合マーケットキャプスの管理者です。
介護事業所・介護に携わる皆様のお役立ち情報を発信しています。
最新の投稿
セミナー情報2023.02.24【2023/3/28】新たな成長市場”介護保険外サービス”の可能性に迫る!
セミナー情報2023.02.20【2023/3/15・17、4/13】セミナー:LIFEの今後とその実践例
キャプスの商品・サービス2023.01.302023年速報!キャプスの手帳売上ランキングを公開!
キャプスの商品・サービス2023.01.302022-2023年キャプス調べ|福祉関連書籍売上ランキング!
コメント