介護施設看護師の個人目標の具体例|具体的に立てられる【5つの質問】

訪問看護

上司から個人目標を書くようにと言われて、「めんどくさいな」と、思ったことありませんか?

個人評価に影響するため、仕方なく提出することもありますが、目標設定は、看護師自身とご利用者さま、そして組織にとって、とても大切なことなのです。

この記事を読むと、個人目標の大切さがわかり、自分とご利用者さま、そして組織のために目標を立てたくなるかもしれません。

あなたとあなたの周囲の人が有意義な時間を過ごせるように、目標が達成しやすいポイントなどもまとめました。ぜひ、ご覧ください。

介護施設看護師が個人目標を立てるメリット

介護施設看護師が個人目標を立てるメリットは、目標や計画を立てることで知識を深めたり、技術を磨いたり、自分自身はもちろん、ご利用者さまや組織などに「相互的」に有益になるからです。

相互性を念頭に置いたうえで、ご利用者さまの健康と生活を考え、個人のスキルを基準に計画を立てるとよいでしょう。組織や社会の一員であることは忘れずに、組織の理念やチームのニーズなども視野に入れたいですね。

■ 目標を立てた場合に得られる効果

・効果的かつ効率的にスキルアップできる
・モチベーション維持できる
・夢に近づける
・質の高い看護をご利用者さまに提供できる
・チームや組織、社会に貢献・還元できる
など

看護師の経験やスキルによってビジョンは異なりますが、「何のために、誰のために」働いているのか明確にすると、計画設定はスムーズです。

目標は、紙に書いた人が成功する?!

ぼんやりとした人生の目標は頭に浮かぶ人もおられるでしょう。しかし、いざ書こうと思うと難しかったり、めんどくさいと思うこともあるかもしれません。

しかし、この調査結果を見てみましょう。

ハーバード大学の目標設定と達成に関する追跡調査によると、目標を定めなかったグループに対し、目標を紙に書いたグループの年収は10倍程度の差がみられたのだそうです。
年収アップが最終目標でないにせよ、目標を紙に書き、明確化かつ視覚化することで、課題に気付き努力しやすいのでしょう。

まずは看護師としての目標でなくとも、○年後にどういう自分になっていたいかなどの目線から目標設定し、紙に書いてみるというのがおすすめです。

ナース手帳

訪問看護ステーションで働く看護師さん向け手帳。 A5サイズで見やすく、スケジュールをしっかり書き込めます。

●ToDoListがあるので、スケジュールや目標の管理がしやすいのが特徴。
●1日8件までスケジュールが記入できる。

個人目標が具体的に立てられる【5つの質問】

あなたの成長は、ご利用者さまや組織のためにもなることを念頭に置いて、自分がどうなりたいかというビジョンから個人のキャリア目標を考えてみましょう。

どのような看護師レベルでも、以下の5つの質問を視野に入れると、達成しやすい目標をスムーズに立てることができます。

1.将来、あなたは何のために、どうなりたいですか?

「なりたい」と素直に思いついたことで構いません。

たとえば、
・訪問看護ステーションを立ち上げたい
・資格をとりたい(老人看護専門看護師・認知症ケア・ケアマネ)など
思いついたことを書き出します。そして次に、それぞれの項目に対し、細分化していきます。

こうなるためには何が必要かをどんどん細分化していくことで、しっかりとした個人目標の骨格ができあがります。大きな目標から小さな目標に落とし込んでいくのがコツです。

2.課題や問題には何がありますか?

「こうなりたい」と思っても、課題や問題があり、目標を達成するのに壁となってしまうことがあります。
「目標」だけを並べるのではなく、課題や問題点についても洗い出すことで、ひとつひとつに対し、より具体的な行動計画が立てられます
・時間や場所、費用についての課題
・人間関係
・ご利用者さまのニーズ

など

思いつくだけ紙に書き出して、優先順位を付けて、課題や問題点についても、解消するための方法を1項目ずつ具体的に考えてみましょう

3.尊敬できる人・先輩はいますか?

「○○さんのようになりたい!」と、思える人や先輩が存在する場合は、信頼関係を構築し、その人の看護観などを観察しましょう。

身近にいる「目標とする人」を見つけることで、何をすればいいか、どういった部分が自分に足りていないかを理解しやすくなります。

プライバシーを尊重できる範囲で、真似したり、相談にのってもらったりすると目標が達成しやすいかもしれません。

4.その目標に期限はありますか?いつまでにできますか?

1.2.3.で、大きい目標をとらえたら、その目標を消化できるレベルまで、数値や期限を追加して細かく具体的に書いてみましょう。

たとえば、「訪問看護ステーションを立ち上げたい」という大きな個人目標があったとします。それを「〇歳までに訪問看護ステーションを立ち上げる」に変えると、そのために必要な行動に対しても期限を入れられるようになり、具体性がぐっと高くなります。

さらにひとつひとつの行動目標に対しても「数値化と期限」を設け、5W1Hで書けると目標達成しやすくなります

帰宅後〇〇について〇分勉強する。ご利用者Aさんの〇〇軟膏の作用や副作用を〇日までに調べて表を作る。

このくらい具体的にすると、行動しやすくなりますね。

こうして、ひとつひとつの項目に対し、「どのように」「いつまで」など、具体的な数字や期間などを入れるとクリアしやすくなります
達成可能なものや優先順位の高いものから選び設定していきます。

5.達成できる目標になっていますか?

せっかく目標を立てても、達成できなくては意味がありません。
高すぎる目標になっていないか、時間や状況を考えて、実現不可能ではないかを再度確認し、達成が無理そうなら視点の転換をしましょう。

分析してブラッシュアップすることで、目標達成度は上がります。
「計画・実行・評価・改善」を繰り返すことが大事です。

また、達成しそうになったら、次の目標を具体的に立てることもおすすめします。燃え尽き防止にもなるので、次の目標を立てましょう。

注意点!プライベートすぎる目標は内密に。

目標を提出する場合、現状からかけ離れすぎている目標や、いま所属している組織と関係ない目標、個人的すぎる目標などは上司に見せない方がよいかもしれません。

同じ意思を持つ仲間や信頼している上司なら、大丈夫ですが、「無理だよ」などと言う上司や同僚もいます。そうなると、モチベーションが下がります。組織から提出を求められる内容だけ抽出して提出しましょう。

本気の目標がある場合、コツコツモクモク行動するのみです。モチベーション維持のため、自分へのご褒美も忘れないでください。

まとめ

自主的に目標を立てると課題が明確になり、行動を起こしやすくなるため有益です。おおげさではなく、目標を立てる行為が、超高齢化問題に対応する礎になるかもしれません。

所属している組織によって特徴や理念は違うでしょうが、ご利用者さまと組織、あなたのニーズは相互関係があります。個人目標で、ご利用者さまに寄り添い、知識と看護技術と人間性を高めると、組織に貢献できます。また、社会への貢献につもながるのです。

目標を立てていない場合は、日本看護協会のJNAラダーを活用したり、5つの質問を参考にしたりして、ぜひ目標を立ててください。

「失敗は成功のもと」と言われます。うまくいかなくても、勉強と思えたら、目標達成は遠くないです。自分のため、みんなのためにも、目標や行動内容を修正して、また行動したいですね。

日本看護協会は、全世代へ包括的に、質の高い看護が提供できるよう「JNAラダー」というシステムを開発しました。多くの病院で活用されており、レベルにあわせて、看護師の成長支援・能力向上を目指すツールです。

ホームページでは、標準タイプのチャート例が公開中です。ダウンロードして活用すると分かりやすいでしょう。「高齢者介護施設における実践例」も紹介されていました。

個人や組織に合わせて、チャートをアレンジして使わせていただくと良いかもしれません。

看護師の単発バイトアプリ「カイテク」は、看護師の資格を活かしてスキマ時間で稼ぐことのできるアプリです。
書類の提出や面接も必要なく、高単価のお仕事も多いのが特徴。

様々な施設を経験できるため、自分に合った職場を見つけられるメリットもあります。
いろいろな職場を経験することで目標とする働き方や収入、目標とする人に出会えるなど、思わぬ効果もあるかもしれません。

まずは無料登録し、どんな施設が募集しているか、ぜひ検索してみては?

※この記事には一部広告が含まれます。

投稿者プロフィール

戸田
戸田看護師
看護師歴20年。病棟から介護施設・訪問看護などで勤務。2020年からライター活動を開始。みなさまのお役に立てるような記事を作成したいです。どうぞよろしくお願いいたします。

関連記事

新着記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP