デイサービスとデイケアの違い|どっちで働く?介護職者の仕事の選び方

居宅介護

デイサービスとデイケアの違いは、デイサービスは日常生活の食事や入浴、社会生活といった部分をサポートする役割、デイケアは専門家によるリハビリ等、機能訓練を受けることができるという面で目的が異なります。

介護職者として仕事を選ぶ際、転職の際、デイサービスとデイケアで迷う人もいるでしょう。

この記事では介護職者向けに、デイサービスとデイケアの違いについて詳しく解説します。ぜひ、参考にしてくださいね。

デイサービスとデイケアの違い

まず、デイサービスとデイケアの違いを比較して見ていきましょう。

 デイサービス(通所介護)デイケア(通所リハビリテーション)
利用目的・他者との交流による社会的孤立感の解消
・利用者の心身の機能維持
・利用者家族の負担軽減
利用者の心身機能の維持回復
実施内容必要な日常生活の世話及び機能訓練専門職によるリハビリテーション
利用対象者要介護1~5の方要支援1・2の方、要介護1~5の方
サービスを提供する施設指定なし病院・診療所・介護老人保健施設・介護医療院
医師の配置指定なし専任の常勤医師1名以上
リハビリを行う者の配置機能訓練指導員1名以上
※機能訓練指導員は、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士以外に、看護職員、柔道整復師、一定のあん摩マッサージ指圧師はり師またはきゅう師を含む
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
利用するにあたっての主治医の指示不要

デイサービスは日常生活支援、デイケアは心身の機能回復に重点を置いており、デイケアの方が医療的なサービスとしての目的をもったものということがわかりますね。

デイサービスの特徴

厚生労働省の定義によると、デイサービスは「要介護状態となった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう生活機能の維持又は向上を目指し、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るものでなければならない。」とされています。

デイサービスは通所介護とも呼ばれ、要介護1~5の方が対象です。栄養バランスのとれた食事の提供や入浴介助、歩行訓練やマッサージにより、身体機能の維持を図ることを目的とします。

また、他の利用者との交流や、様々なレクリエーションを通して認知機能の維持も期待でき、社会とのつながりを持つという面から利用されている方も多いでしょう。

デイサービスは、利用者家族の負担軽減としても大きな役割です。介護が必要な家族を、日中ひとりにさせるのが不安に感じていたり、毎日の在宅介護で心身とも疲弊している家族にとって、デイサービスは、身体的にも精神的にも救いになっているのです。

あのデイサービスには、なぜ人が集まるのか

本書では、2022年デイサービス5選(日本デイサービス協会主催)受賞企業を含む、ユニークな取り組みをしている全国の15法人を紹介。

施設選びで失敗したくない人、事業者や求職者は必読です。

デイケアの特徴

一方デイケアは、「介護老人保健施設、病院、診療所その他厚生労働省令で定める施設で行う、居宅要介護者に対する、心身の機能の維持回復を図り、日常生活の自立を助けるための理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーション」と定義されています。

デイケアは通所リハビリテーションとも呼ばれ、要支援1・2の方、要介護1~5の方が対象です。
デイサービスとは異なり、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士といったリハビリ専門3職種がそれぞれの専門性に応じたリハビリテーションを提供します。

デイケアでは、医師の診察内容や運動機能の検査結果などから、利用者ごとに通所リハビリテーション計画書を作成する必要があり、医師の指示のもとにリハビリ内容が決定されます。

利用者の到達目標を設定し、適切に運動機能の評価を行いながら、リハビリを行うことが求められています。

デイサービスとデイケア|ケアマネ目線の選び方

ここからは、介護従事者目線から、働く場としてのデイサービスとデイケアの選び方を考えていきましょう。

デイサービスの勤務時間と仕事の特徴

デイサービスでは、利用者は午前は9時から10時前後、午後は16時から18時前後で送迎というところが多く、食事や入浴など日常生活支援をメインとし、昼食とおやつの提供、入浴やレクリエーションを行って日中を過ごすことが大半です。

そのため、職員の勤務時間は8時前後から18時前後、日曜日は定休日としているところが多いようです。
家族と過ごす時間を考えて、夜勤のある施設ではなく、デイサービス勤務を選ぶ人が多いですよね。

仕事内容としては、送迎、入浴や排せつ、食事の介助に加え、レクリエーション関連の仕事を行います。また、行事なども多くあるのがデイサービスです。
レクリエーションや行事の内容、装飾などを考えたり実施するのが得意な人、好きな人は重宝されるでしょう。苦手な方にとっては毎日のレクリエーションが頭の痛い仕事になることも。

デイサービスはこのように、レクリエーションなどの時間を楽しみに来られる方も多く、生きがいになっている方もいます。身体的介護だけでなく、利用者の楽しみを作れる仕事がしたいという方にはおすすめです。

デイケアの勤務時間と仕事の特徴

デイケアは、退院直後で状態が安定していない方、脳梗塞後遺症や神経難病により専門的なリハビリテーションが必要な方が利用します。
医師の常駐やリハビリ関連の専門職者の配置要件があるため、病院内や併設での施設が多く、全体的な数としてはデイサービスより少なくなっています。

デイケアも、利用者は午前は9時から10時前後、午後は16時から18時前後で送迎というところが多く、リハビリをメインとし、昼食とおやつの提供、レクリエーションなどを行い、日中を過ごすことが大半です。自宅で入浴が困難な利用者の入浴介助を行うこともあります。

デイサービスと違い、デイケアは基本的に土日が休みの施設です。残業も多くないようなので、土日休みは絶対!という方はデイケアのお仕事を探すと良いでしょう。

デイケアはリハビリメインのため、レクリエーションもリハビリ目的のものが中心です。専門職の方と協力しあいながら、利用者のリハビリに効果的なレクリエーション作りを学ぶことができます。

デイサービスよりも、リハビリ期間のみ、短期的に利用される方も多いデイケア。利用者の機能回復をサポートできる素敵なお仕事です。

デイサービスとデイケアで迷ったらまずは単発で働いてみては

デイサービスとデイケアの違いや仕事内容については理解していただけたでしょうか。

実際の職場を見てみたい、違いを自分の目で確認したいという場合、単発でお給料をいただきながら働くことのできるサービスがあるのをご存知ですか。

介護・看護職のための単発バイトアプリ「カイテク」は、面接や履歴書などの面倒な手続きなしで、短時間、単発でお仕事をすることができ、最短当日で入金してもらえる嬉しいサービス。

気になる施設の雰囲気や働く人との相性など、確認しておきたいですよね。まずは気になる施設が近くにあるか、ダウンロードしてチェックしてみてくださいね!

関連記事

新着記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP